8N4KLの運用も6日目になりました。
梅雨の天候が激しく移り変わります。雷、どしゃ降りの雨を降らせたかと思うと、あっという間に雲が通り過ぎて、ギラギラと太陽が顔を覗かせます。なかなか移動運用ができないのですが、夕方、玉島・円通寺公園に出かけました。
公園ですが、ここはアワードポイントではありません。西に傾いた太陽の山影になっている駐車場の片隅に車を停め、今日もツェップ型ANTを設置しました。小高い丘陵地でロケーションは悪くないと思います。幸い、他に車は停まっていなかったので遠慮無く場所をお借りしました。
6日目になると、リグの配置も定位置が決まり、すぐに運用開始することができます。使えば使うほど、KX2は移動運用に最適な設計になっていると感じます。ただ、あまりにコンパクトすぎて、慎重に扱わないと壊してしまいそうな....注意して使っています。前の記事でも書きましたが、やはりスピーカーは小さすぎるのか、特にパイルになったときは、聞きづらくなります。このリグは、ヘッドフォンかイヤフォンを使った方が良いようです。特に「疑似ステレオ」機能を使うと、さらにきれいな音で、とても聞きやすくなります。
15:42~16:41 7MHz/CW 61交信
POWは、10Wでした。本日までの運用状況です。
【29日】
14MHz/CW 36交信
10MHz/CW 21交信
【30日】
7MHz/CW 50交信
18MHz/CW 3交信
3.5MHz/CW 17交信
【1日】
7MHz/CW 33交信
10MHz/CW 25交信
14MHz/CW 1交信
7MHz/CW 61交信 ※玉島円通寺公園
3.5MHz/CW 49交信
玉島の街では、この時期、毎週土曜日に「土曜夜市」が行われています。全盛の頃の賑わいはありませんが、夏の風物詩として長く親しまれています。
そういえば...ここ玉島は、50年前は玉島市でした。OMの中には、玉島市のJCCをお持ちの方もいらっしゃると思います。私は、そのときは無線をしていませんので、もちろん玉島市のJCCはありません。ちょうど小学生の頃でした。土曜日には、ドリフターズの「8時だよ、全員集合!」があり、土曜夜市にも行きたいし、子供心に究極の選択?で困った思い出が蘇ります。
今は、老朽化で取り壊されてしまいましたが、映画「ALLWAYS3丁目の夕日」のロケで使われた港橋・水門のモニュメントも残っています。昭和レトロと言われても、今の子供たちには意味がわからない時代かもしれません。
NTT(当時は電電公社)の鉄塔にも、昔はあれだけたくさんあったアンテナが、今は何も載っていません。これも昭和を連想させる、どこの街でも見かける風景かもしれません。