コンテンツへスキップ

8N4KLの運用 沙美海岸

8N4KLの運用は3日目になりました。28日は午前中、小雨交じりの梅雨空でした。お昼からは雲は未だ残っていますが、その切れ間から光が差す晴れ間になりました。
夕方、玉島沙美海岸に出かけました。

 

 

ここは「日本の渚百選」でWFアワードポイント【WF-560,★沙美海岸,3102,岡山県倉敷市】にもなっています。今日は、特別局の運用ですからアワードポイントは付けませんでした。

沙美海岸には「西浜」と「東浜」があります。今日は、西浜の駐車場の一番すみっこに停めて、7MHzのZeep型1/2λワイヤANTを張りました。

広い浜辺のため、あいにく高さがある木立がなく、近くの看板を借りてワイヤを張りました。このため、給電部の支柱となる釣り竿が、しなってしましました。

リグは、特別局用機材の「KX2」です。今日で3日目になりますから、操作にもずいぶん慣れてきました。

POWを入れて、7MHzを聞いても、誰の信号も聞こえません。コンディションが悪いか???と思いながら、ダイヤルを7.012MHzに設定してCQを出しました。心配は無用だったようで、すぐに各局から声をかけてもらいました。
16:19~17:57 約100分の運用で、114交信でした。

出力が10Wですので、どうしても信号が弱くなるときがあります。時々QSBのレポートをもらうのですが、これがMax.出力のためご容赦いただきたいと思います。弱いと思うときは、コールサインを2回復唱してCFMを間違わないよう気をつけました。

「KX2」は消費電力が少ないようで、100局以上の交信にも関わらず、バッテリーの残量に未だ余裕があります。送信時に電流を監視しているのですが、1Aを超えることはありません。今日も約100分の運用でしたが、筐体にはファンがついていないにも関わらず、触ってもあまり熱くありません。
FT-891M/10Wでは約3A流れますので、単純に比較してもかなり少ない電流です。電圧も9V~15Vの範囲で使用可能な設計になっていますから、移動運用にはたいへん頼もしいリグです。
※国内メーカも同様なリグを製造、販売してもらえると嬉しいのですが...

27日、28日の運用状況は以下のとおりでした。出力はいずれも10Wです。
【27日】JCC:3102
10MHz/CW 35交信
18MHz/CW 27交信
【28日】JCC:3102
7MHz/CW 28交信
7MHz/CW 114交信※沙美海岸
18MHz/CW 7交信
21MHz/CW 33交信
24MHz/CW 9交信

砂浜では「海の家」の準備が進んでいました。板を切るのこぎりの音、釘を打つ金槌の音が、浜辺に寄せる波音と一緒にリズムを刻んでいるようです。来週は、海開きになります。今は未だ誰もいない静かな浜辺が、子供たちの歓声に包まれる賑やかな時を待っています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください