6月(偶数月)末のQSLカードが到着しました。主にコンテスト交信ですが、未発行分がありましたので、印刷して発送の準備をしました。 ... "横浜の風" を続けて読む
時速10億8千万Km
電波の速度は秒速約30万Kmです。これは、アマチュア無線の試験にも出ますし、運用しているみなさんには当然の常識となっていると思います。 ... "時速10億8千万Km" を続けて読む
時の流れ
6月10日は時の記念日です。 ... "時の流れ" を続けて読む
/1のQSLカード
/1の運用もけっこうなQSO数になります。
QSLカードは、4エリアと同じくPCからプリンタで印刷していますが、/1専用のカードを作成しました。 ... "/1のQSLカード" を続けて読む
/1のコンテスト
今年のオールJAは、昨年に続き/1での参加となりました。 ... "/1のコンテスト" を続けて読む
/1のデジタル運用
26日(木)に倉敷から東京に移動しました。
さっそく27日(金)の朝から、ベランダのANT環境を整えました。 ... "/1のデジタル運用" を続けて読む
久しぶりのデジタル運用
常設場所の簡易?ベランダANTを撤収する前に、久しぶりにデジタルMODEで運用しました。 ... "久しぶりのデジタル運用" を続けて読む
/4の運用終了
17日は朝から曇り空に覆われ、少し肌寒い天気でした。
雨はなんとか、日中はもちそうでしたので、移動運用に出かけることにしました。 ... "/4の運用終了" を続けて読む
城趾の桜
4月4日は、岡山県の北東部にある津山市に移動しました。 ... "城趾の桜" を続けて読む
1から4へ
3月の下旬に、東京から倉敷に移動しました。
固定の環境と移動用の設備を整え、4エリアからの運用を再開しています。 ... "1から4へ" を続けて読む