6月26日~7月5日の間、倉敷市50周年特別局【8N4KL】の運用を担当します。 ... "8N4KLの運用 プロローグ" を続けて読む
美しい森
6月から新しい公園アワードポイントが追加されました。天候が下り坂のようなので、梅雨の中休み、晴れ間に移動運用を行いました。 ... "美しい森" を続けて読む
12VでBAT充電
以前の記事で、12V→13.8Vアップバータの製作記事を紹介しました。今回は、12Vを19Vに変換してそれをシールドバッテリーの充電に利用する企画です。 ... "12VでBAT充電" を続けて読む
県境の青空
14日も朝から青空が広がる五月晴れ?いや、梅雨の中休みの晴天に恵まれました。今年に入って未だ、岡山の県北には足を伸ばしていません。本格的な梅雨になって移動できなくなる前に、今日は出かけることにしました。 ... "県境の青空" を続けて読む
常置場所の運用
倉敷地域も6月7日に梅雨入りしました。当分は常置場所からの固定運用が中心になりそうです。 ... "常置場所の運用" を続けて読む
残り一桁に
開局から約46年(たぶん?)になります。途中、長いQRT期間がありましたので、まだ国内の全市を踏破していません。 ... "残り一桁に" を続けて読む
日光の桜
14日(日)日光に行ってきました。
中禅寺湖の湖畔を約5Kmほど散策しました。
北国のさくら
「北の国」と言っても、何かと物騒な話題?の国ではありません。8日~10日の2泊3日で北海道に行ってきました。 ... "北国のさくら" を続けて読む
オールJA
今年のオールJAコンテストは、/1で3.5~50MHz全バンドに出ることができました。 ... "オールJA" を続けて読む
斜陽の会
JARLから事業報告が公表されました。その中に年齢層別の会員構成グラフがあります。 ... "斜陽の会" を続けて読む