コンテンツへスキップ

今年も暑い日が続き、なかなか移動運用ができませんでした。
ここにきてやっと暑さもおさまり、どうにか車内での運用ができるようになりました。

11月7日(木)
PK-岡山県124,丸山公園,3118,岡山県浅口市

11月8日(金)
PK-岡山県161,夫婦岩駐車場,3111,岡山県高梁市
 ※初めて訪れた場所でした。紅葉も始まっていて、とても奇麗でした。
PK-岡山県138,千屋ダム,3112,岡山県新見市
 ※両側の山に囲まれたダムから見上げる空が青く澄んでいました。
PK-鳥取県087,明地展望駐車場,34005C,鳥取県日野郡日野町
 ※大山がはっきり見えました。
PK-鳥取県100,下蚊屋ダム,34005A,鳥取県日野郡江府町
 ※西に沈んでいく夕日と姿を現してきた月が幻想的でした。

11月10日(日)
PK-岡山県134,そうじゃ水辺の楽校,3110,岡山県総社市
PK-岡山県164,吉備真備公園,31006B,岡山県小田郡矢掛町
 ※公園内に「うどん」屋さんがあります。ちょうどお昼時間で大勢の人でした。
PK-岡山県028,井原運動公園,3109,岡山県井原市
PK-岡山県157,道の駅 笠岡ベイファーム,3107,岡山県笠岡市

車を走らせていても、窓を開けるとさわやかな風が吹き込んできます。
エアコンをかけずに運転でき、ドライブがとても快適です。

この時期、昼間の14MHz国内のコンディションが良い時間があります。
それも久しぶりに味わえる醍醐味でした。

今回は、設営、撤収の便利さから、【垂直釣り竿ワイヤ】+【ATU】の組み合わせでした。
【ATU】は車の上に乗せただけです。滑り止めシートを敷いています。
アースは、静電結合用の自作マットです。
かれこれ、10年以上使っているものですが、これと言った不具合もなく、問題なく使えています。
主に、7MHz、10MHzで使っています。今回の移動運用は出力30Wで送信しました。垂直ワイヤからの射出電波で、どのような放射状態になっているかわからないのですが、コンディションも秋の良好な状態に助けられ、多くの局と交信することができました。
コールしていただきました各局みなさま、ありがとうございました。
毎回お願いしていますが、当局への紙QSLカードは発行不要ですので、くれぐれも印刷、JARLへ発送しないようお願いいたします。

 

3月の移動運用は、10MHz/CWがメインでした。

10MHzのコンディションが良いようで、固定でも多くの移動運用局とコンタクトできましたので、そのまま移動時にも10MHzを使用しました。
移動時に運用バンドが決まらないとき、ワイヤを張れない場所などでは、ATU+垂直ワイヤ(釣り竿)が活躍してくれますが、7MHz or 10MHz 単一バンドでワイヤが張れるときはツェップ型アンテナを使用します。
以下、今月の10MHzで運用したときの様子を紹介します。

「ふみたてくん」に水道用エンビパイプをセットし、グラス製釣り竿を差します。今回紹介するの写真は、3月10日(日)に【PK-岡山県116,かよう総合スポーツ公園,31020A,岡山県加賀郡吉備中央町】で運用したときの様子です。

コイルとコンデンサが入った主装置?は、100均で購入したアウトドア用のランタンを吊り下げるものに提げています。

グラス製の釣り竿を約4mほど伸ばして、これにワイヤを添わせて近くの木立、フェンスなどを使わせてもらい固定します。

10MHz用のワイヤが約15mですから、実質約10mを水平に流すことになります。このくらいの長さだと問題ないのですが、7MHz用のワイヤを同じ状態でセットすると、約16mは水平に張ることになります。太めのワイヤでは重さでたるんでしまうので、軽めのワイヤを使うか、中間あたりで木立に引っかけるなどして運用することになります。こういう点でも、10MHzツェップの方が比較的容易にセットすることができます。

10MHzのコンディションが良いので、今月の移動は全て10MHz/CWのみで運用しました。

アンテナは、10MHz用の電圧給電ツェップです。
そういえば、ここ数年はこのアンテナを使ってしませんでしたので調整も兼ねた運用になりました。

【4月15日】★ PK-岡山県125,水辺の楽校,3118,岡山県浅口市 ★
このPKポイントは、2回目の運用になります。最初の時、本道から少し入ったところにあるので、どこにあるか?少し迷って探した記憶があります。今回は迷わずにすぐに到着できました。
あまり広い駐車場ではないので、誰か居たらどうしようか???と思っていたのですが、雨上がりの後の曇り空模様でもあり、心配は希有に終わりました。
10MHzツェップも簡単に張ることができ、CQの呼び出しにもたくさんの局が応答してくれました。

【4月16日AM】★PK-岡山県056,里庄美しい森,31003B,岡山県浅口郡里庄町★
「里庄美しい森」は、既に施設は閉鎖されています。
施設を示す案内、看板などは取り外されているのですが、駐車場は残っているのでそこに止めて運用しました。
ここでも、10MHzツェップでのCW運用です。

【4月16日PM】★PK-岡山県054,浅口市三ツ山スポーツ公園,3118,岡山県浅口市★
里庄美しい森での運用後、海辺に出て寄島経由で自宅に戻ることにしました。
途中の寄島にあるPKポイントで午後の運用を行いました。
やはり、ここでも10MHzツェップです。

【4月17日AM】★PK-岡山県027,かさおか古代の丘スポーツ公園,3107,岡山県笠岡市★
朝から天気も良く、絶好の移動運用日和でした。
10時過ぎに到着したのですが、第1駐車場にはそこそこの車がとまっていて、ワイヤアンテナを張るのは迷惑かと...運用はやめようかと考えたのですが、第2駐車場には誰もいなくちょうど良い距離に立木もあり、そちらで運用することにしました。

【4月17日PM】★PK-岡山県133,美星海洋センター,3109,岡山県井原市★
笠岡での運用後、美星まで足を伸ばしました。時間がちょうどお昼だったので、星の郷青空市でうどんを食べてお昼ご飯と休憩?をとりました。
その後にすぐ近くにある「美星海洋センター」新しく追加されたPKポイントで運用しました。施設は月曜日が休館日なので人はいませんでしたが、駐車場には何台かの車がとまっていました。邪魔にならないよう一番端に車をとめて、ここでも10MHzツェップを張りました。
道を挟んだ向かい側には野球場がありました。広くきれいなグランドでした。

【4月18日】★PK-岡山県014,浅口市遙照山総合公園,3118,岡山県浅口市★
この日も朝から良い天気でした。
遙照山公園では数え切れないくらい運用していますが、桜のシーズンの休日は大勢の人で賑わいます。久しく運用していなかったのですが、さすがに平日ということで誰もいなく、ゆっくり運用することができました。
昨年から、移動運用ではポータブル電源を使用しています。以前は、100V出力に安定化電源を接続し無線機に13.8Vを供給していました。ポータブル電源の詳細な仕様は把握していませんが、たぶん大元には蓄電池があるはずなので、この仕様方法だとポータブル電源の内部でDC→AC100V変換後、もう一度安定化電源でAC→DC13.8Vに変換することになります。なんだか非効率的に思えて、最近はポータブル電源の12V出力に12V→13.8Vのアップデータを接続して無線機に電源を供給しています。このアップデータは以前に製作したものです。製作記事と外観が異なりますが、ケースを変えてメータを取り外してシンプルにしたものです。
そんなに大きな違いはないと思いますが、気持ちの問題かもしれません。