コンテンツへスキップ

真夏の移動運用

毎年のことで、この暑さが当たり前のように、身体も慣れてきたような気がします。しかし、それにしても厳しい暑さが続きます。

移動運用は、この天候のため久しく控えているのですが、アンテナ、無線機などの状態を確認しておく必要もあるので、重い腰?をあげて近場で運用することにしました。
とは言っても、灼熱の陽射しをなるべく遮ることができる場所を選んで、のんびり運用できるよう考えました。

まずは、自宅近くで無線機、アンテナの設営手順など準備を兼ねて運用することにしました。
【PK-岡山県124,丸山公園,3118,岡山県浅口市】
ここは、広い駐車場の周りを木立が囲んでいて、朝の東側の太陽で陰を作ってくれている場所を選びました。
この暑さでは、誰も公園にくる人はいません。他の人、車を気にすることなく、アンテナも20mワイヤを張って、7MHzで運用しました。

丸山公園の運用を終わって、車内の状態もそのまま使えるので、次の移動先を考えました。やはり少しでも標高の高いところが涼しいのでは?と思い、先日も少し運用した井原市の美星町に向かいました。

【PK-岡山県133,美星海洋センター,3109,岡山県井原市】
ここも、駐車場の周りには木立がありますが、時刻がお昼前になり太陽は真上の位置に近くなっているため、あまり木陰ができていません。
10MHzのツェップ用ワイヤを張り、少しだけ運用して終わりました。
ここにくると、野球場グランドの土がとても白くきれいに感じます。正確には土ではなく真砂土のように思えますが、内野外野の一面に広がる白いグランドには清涼感さえ覚えます。
ちょうどお昼ご飯の時間になったので、近くの青空市場でお蕎麦を食べました。

次はどうしようか...考えていたのですが、まだ時間は早いですし、とりあえずもう少し北方面を目指すことにしました。
公園アワードのリストと、地図を見比べてここから約30分ほどで行ける高梁市に決めました。

【PK-岡山県086,備中やすらぎの里,3111,岡山県高梁市】
初めて訪れる場所です。
広い野球場、駐車場それにログハウスのような管理棟があります。管理棟は無人でしたので、今の時期は休業状態なのでしょうか。
球場のそばには、大きな桜並木があり、少し傾いてきた太陽で木陰がたくさんできていました。
公園、球場には誰もいませんので、ここでも遠慮することなくワイヤを張って運用することができました。後部のドア、ハッチをフルオープンで風が車内を通り抜け、快適に運用することができました。
ここの球場もとても奇麗に整備されています。外野は緑の芝が広がり、これなら気持ちよくプレイできそうです。
時刻は15時前、まだいけそうです。
ということで、高梁市の北、新見市のPKポイントを選びました。

【PK-岡山県088,哲多総合運動公園,3112,岡山県新見市】
ここには、以前一度来たことがあります。そのときは野球場が使われていたので、少し離れた駐車場で運用しました。
今回は、他の公園と同様に誰もいませんでしたので、球場の一番奥隅の駐車場に留めて運用しました。
少し傾きかけた太陽が西日になり始めています。それでも木陰のおかげで涼しい風が車内を通り抜けてくれます。運用していて、少し時間が経ったころ何か耳障りな音が聞こえてくるようになりました。
セミの合唱でした。夕方が近くなり、日中は休んでいたたセミたちが、「今でしょ」とばかり鳴き始めたようです。木立のすぐそばに停めた車内は、セミ時雨?がさらに増幅され、無線機のスピーカーから聞こえるCWトーンをかき消すくらいの音量になります。
各局からのコールも途切れたときを見計らい、ここでの運用を終わりました。

誰もいない球場は、夏の終わりを告げているような抒情的な風景にさえ感じます。ただし、季節は変わっても、この暑さは当分続きそうですが。

今日は、久しぶりに移動運用を楽しめました。自宅に戻りログを整理したら、本日の交信数は105交信でした。
ふと気が付いたのですが、すべてCWですので100を超えた交信でも、一度も口を開くことなく終わっています。運用したそれぞれの場所でも誰とも出会うことなく、お昼を食べた蕎麦屋で、店員の人に注文するときと、食事を終え会計で「ごちそうさま」と喋ったのが、今日の会話のすべてでした。
あらためて思うのですが、パドルを介した指先だけでのCW運用は、不思議な世界を醸成してくれます。無言でコミュニケーションがとれるというのが、なんと言うかうまく表現できないのですが、CWの魅力に引き込まれて止みません。
9月、10月になりもう少し天候が落ち着いてくれ、本格的な移動運用ができることを楽しみにしています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.